第4回全国障害者スポーツ大会選手代表参加感想文
 
笑顔と涙
梅田 道広
 平成16年11月13日、赤城おろしの吹く中、皇太子殿下ご臨席のもと第4回全国障害者スポーツ大会が埼玉県において開催された。
 開幕一日目、私は競技が無いので、練習と応援だ。午後練習の前、山口葉子選手の応援の為競技場に向かった。女子800メートル競走である。本県から山口葉子選手と森野裕香里選手が出場する。14時47分、山口選手がスタート、少し遅れたがラスト100メートル、私は思わず「山口ラスト腕を大きく振ってラスト」と叫んでいた。
レース終了後、「声、届いたかなあ?」と聞いてみた。とその瞬間、満面に笑みを浮かべ「聞こえました」との返事、山口選手のこんな素敵な笑顔を見るのは初めてである。
 15時30分、午後練習開始16時50分頃、練習終了、急いで競技場に向かう。17時、森野裕香里選手が、池田先生の伴走でスタートした。調子良く走りラスト100メートル、「森野ラスト・ラスト」と声を掛ける。レース後、山口選手と同じように尋ねてみた。「良く聞こえたよ、ありがとう」と言ったとたん大粒の涙が流れた。思わず私ももらい泣き、彩の国まごころ大会・ともに感動・ともに笑顔とサブタイトルが付いていたが、滋賀の二選手からこんな素敵な笑顔と素晴らしい感動をいただいた。山口葉子選手・森野裕香里選手ありがとう。滋賀県選手団の役員・コーチ・選手の皆さんありがとうございました。
表彰後、ガッツポーズの梅田選手の写真
表彰後、ガッツポーズの梅田選手
 
全国大会
信楽通勤寮    山口 葉子
山口選手の800m競走の一コマ
山口選手の800m競走の一コマ
 走りのおそい私が、全国大会にえらばれるとは、思ってもいませんでした。 
 はじめの日から、遅刻をして恥ずかしかったです。
 そして、練習がはじまりいろんなトレーニングができてよかったです。
 だけど、みんなができるスキップができなくて、恥ずかしかったです。
 でも、おしえてもらいながら練習をして少しだけでも、できるようになってよかったです。
 土曜日、日曜日に場所をかえながらも練習をしてきました。
 だけど、なかなか行くことができなくて、練習にさんかができない日もありました。
 雨の日が多くて大変だったけど、頑張ってトレーニングをしました。
 スパイクをはくのもはじめてでスパイクで走るのもはじめてでした。だから、走るときもうまく走れなくて、私だけがつまづいてばかりいました。
 だから、練習をしていて、このままでいいのか、ふあんになった日もありました。だけど、できるだけスパイクになれたかったので、頑張りました。 
 そして、大会の日がやってきました。はじめて行く埼玉県で、はじめての全国大会にこられてよかったです。
 でも、自分の種目がはじまる前と終わるまでが、とてもきんちょうをしていました。
 メダルは、とれなかったけど、スタートから、ゴールまで、走りきることができてよかったです。
 私が走る前や走っているときにみんなにおうえんをしてもらったことがはじめてで、とてもうれしかったです。
 男の人とは、仲よくなれなかったけど、女の人と仲よくできてよかったし、楽しかったです。それに私たちのサポーターをしていただいた人とも仲よくできてよかったです。
 
主な国内大会の結果
第8回全日本障害者フライングディスク競技大会
 平成16年8月8日(日)
 駒沢オリンピック陸上競技場
 ○ディスタンス競技
メンズ・スタンディング
8位 井上 博基    55m47
レディース・スタンディング
13位 岡垣 絵美    34m14
 ○アキュラシー    ※順位は組別
ディスリート7(個人)
8位 青木和彦  7枚
ディスリート5(団体)
1位 井上博基・西川眞治  15枚
3位 藤井 護・田渕千恵子   7枚
2004年ジャパンパラリンピック水泳競技大会
 平成16年8月15日(日)
 なみはやドーム(大阪府)
女子50m自由形〈S14〉
1位 瀧山 三智子    32秒21
女子100m自由形〈S14〉
1位 瀧山 三智子  1分12秒44
第14回近畿車椅子ツインバスケットボールびわこ大会
  平成16年8月29日(日)
  県立障害者福祉センター
  優勝  兵庫キャロッツ
  ※INFINI滋賀は一回戦敗退
第4回大阪障害者フライングディスク競技大会
  平成16年9月20日(祝)
  大阪府立障害者交流センター
 ○ディスタンス競技   ※順位は組別
1位 井上 博基    61m32
2位 鈴木 昭夫    36m68
2位 北村   茂    36m67
2位 堀江 美津子  21m61
 ○アキュラシー   ※順位は組別
1位 鈴木 昭夫   9枚
第10回四万十川ウルトラマラソン
  平成16年10月17日(日)
  高知県中村市他
 ○100km 一般男子の部
       348位(完走者928人)
          川原崎景一  12時間02分01秒
ねんりんピックぐんま大会
  平成16年10月17日(土)〜18日(日)
  前橋市大渡温水プール
 ○女子50m平泳ぎ(70〜74歳)
       1位    堀井 久子  1分05秒34
 ○女子25m平泳ぎ(70〜74歳)
       3位    堀井 久子 27秒60
全日本知的障害者サッカー選手権第5回西日本大会
  平成16年11月28日(日)
  県立希望が丘文化公園
       3位    FC・信楽
 
< 前のページへ 次のページへ >